SERVICE

【実施日2025.3.31】大宰府市観光推進課様 × アイキャッチ  ― オーバーツーリズム対策 × 多言語タッチパネルサイネージ導入 ―

2025.07.18

大宰府市観光推進課様

観光客の急増によるオーバーツーリズム対策として、多言語対応タッチパネルサイネージを導入し、観光マナー啓発や地域回遊促進を行いました。観光事業者・住民・行政が一体となった持続可能な観光地づくりを支援しました。

依頼内容

大宰府天満宮周辺を中心とした観光エリアにおける、観光客集中・マナー違反・情報不足などの課題解決を目的としたデジタルサイネージ設置およびコンテンツ制作。

CLIENT

大宰府市観光推進課様

仕事内容

• タッチパネル式デジタルサイネージ設置(西鉄大宰府駅構内など主要スポット)
• 参拝の仕方動画・ツーリストシップ多言語リーフレット制作(日本語・英語・中国語・韓国語)
• サイネージ用クラウド管理システム設計・運用サポート
• 周遊促進デジタルマップ

背景

福岡空港第二滑走路開設やクルーズ船再開により、太宰府市への観光客が急増。交通渋滞、ゴミ問題、マナー違反、地域住民との摩擦が深刻化しており、対策が急務でした。
1. 国内外観光客の増加(年間訪問者数人口の100倍超)
2. 参道・太宰府天満宮周辺に集中する観光客行動
3. 地域住民の観光への不満増加

課題

1. 観光客への適切な情報発信手段が不足
2. 多言語対応不足による外国人観光客対応課題
3. 行政主導だけでなく、事業者や住民も参加する持続可能な観光推進体制構築
1. 誰でも使いやすい多言語タッチパネルUI設計
2. 参拝の仕方等のモラル浸透コンテンツ制作(動画・リーフレット・多言語啓発ハンドBOOK)
3. 地域回遊促進を考慮した情報設計

PRODUCT

クラウド型タッチパネルサイネージ+マナー啓発コンテンツ+多言語対応サービス

■こちらより動画ご覧ください。(YouTubeリンク)
 【太宰府天満宮の参拝の仕方】
https://youtube.com/shorts/GGqGD8XCxlM
1. 5言語対応(日本語・英語・簡体・繁体・韓国語)サイネージ・動画・リーフレット一式
2. 観光マナー・地域ルール啓発専用コンテンツ(アニメーション動画)
3. 災害・緊急時対応を網羅したクラウド配信システム

効果

• 観光客向け案内品質向上とマナー違反行為の抑制
• 太宰府天満宮周辺だけでなく、市内各所への観光客分散促進
• 多言語対応強化によるインバウンド観光客の満足度向上

CONTACT

ご相談・お見積りは無料です。
お気軽にご相談下さい。