SERVICE

国内観光支援サービス

観光客満足と地元経済活性化のため、地域連携とパートナーシップをとり、観光地の周遊、購買促進などを支援します。

大宰府市観光推進課様

観光客の急増によるオーバーツーリズム対策として、多言語対応タッチパネルサイネージを導入し、観光マナー啓発や地域回遊促進を行いました。観光事業者・住民・行政が一体となった持続可能な観光地づくりを支援しました。

お食事処 禪墅(ぜんや)様

小田温泉エリアの魅力発信と店舗集客を目的に、料理や店内の雰囲気を五感で伝えるイメージ動画を制作。温泉街ならではの“和”と“食”を表現し、観光客・地域住民双方への認知向上につながりました。

南小国町観光協会様

観光客の分散・平準化と地域経済活性化を目的に、宿泊施設32施設へクラウド型サイネージシステム「サラダボウル」を導入。マナー啓発、多言語案内、混雑状況配信など、観光客満足度向上と地域課題解決を同時に実現しました。

お食事処 いまきん食堂様

阿蘇市内牧に位置するいまきん食堂様は、創業100年以上の歴史を持つ老舗大衆食堂です。「あか牛丼といえばいまきん食堂」というほど有名で、その美味しさから連日大行列ができるほどの人気です。平日でも2~3時間待ちが発生するほど、多くの観光客に愛されているお店です。

休暇村南阿蘇様

休暇村南阿蘇様は、日本の景色を代表する国立公園・国定公園などにあるリゾートホテルグループである「休暇村」のうちの一つで、世界最大級のカルデラを持つ阿蘇山の風景を楽しむことができます。阿蘇山麓の食材を使った郷土料理を堪能し、昼は高原でテニス、夜は降るような星空にうっとり…と、阿蘇の自然を満喫できるホテルです。

山見茶屋様

山見茶屋様は、高森町内の小高い丘に本店を構える囲炉裏焼きのお店です。目の前に、雄大な阿蘇五岳と高森の町並みを見渡しながら食べられるお料理は観光客だけでなくリピーターの方からも人気です。熊本市内の城彩苑にも店舗を構え、連日観光客でにぎわっています。

北阿蘇観光協議会様

北阿蘇観光協議会様は、熊本県阿蘇郡の小国町、南小国町、産山村の3町村の観光資源を活かした地域活性化に取り組んでいます。これらの町村を訪れる観光客に、北阿蘇地域の魅力を最大限に楽しんでもらうための施策を推進しています。この度、北阿蘇観光協議会様のご依頼で、小国町・南小国町・産山村の3地域のあか牛料理店を紹介するツールを制作しました。

国内観光支援サービス Q&A

Q
国内観光支援サービスとは?
A
地域連携とパートナーシップ
観光協会や自治体、地域事業者様と協力し、観光資源を最大限に活用するプロジェクト推進を支援します。
共同プロジェクトの立案、関係者間の情報共有、観光情報、プロモーション資源の共有、フィードバック収集、プロモーション活動等、幅広い形で支援を行います。
Q
観光案内ツールなどの作成もできますか?
A
地元の観光スポット、アクティビティ、飲食店、宿泊施設、交通情報などを網羅し、デザインを工夫して作成します。
配布用、街頭サイン用、デジタルツール等、用途に応じて検討し作成します。
Q
観光案内における動画制作は可能ですか?
A
はい、観光案内における動画制作は可能です。私たちは企画、シナリオ作成・撮影・編集・ナレーション・配信サポートを通して、観光スポットやアクティビティ、地元のイベント等を魅力的に紹介する動画を制作し、観光客の関心を引くお手伝いをいたします。

CONTACT

ご相談・お見積りは無料です。
お気軽にご相談下さい。